現在計画中の案件の敷地測量に行ってきました。
この敷地は南北に長く、間口9m奥行きが40mもあります。(軽トラまでが敷地です。)
写真右(東側)の2軒の間からは、しっかり採光が取れそうです。
北側が道路でその向こうは山ですから、景観が変わることはありません。
山の緑を眺められる窓を付けよう。
これだけ長いんだから、とにかく長ーーい家にしようかな。
奇をてらうのではなく、様々な条件から自然に導かれたものは
場にすーっと溶け込み、一番美しい形だと思っています。
オヤナノイエ
現在計画中の案件の敷地測量に行ってきました。
この敷地は南北に長く、間口9m奥行きが40mもあります。(軽トラまでが敷地です。)
写真右(東側)の2軒の間からは、しっかり採光が取れそうです。
北側が道路でその向こうは山ですから、景観が変わることはありません。
山の緑を眺められる窓を付けよう。
これだけ長いんだから、とにかく長ーーい家にしようかな。
奇をてらうのではなく、様々な条件から自然に導かれたものは
場にすーっと溶け込み、一番美しい形だと思っています。
今日はやたらと携帯が鳴りました。
常々、何事も最短距離で、時間のロスをなくし、
いかに合理的に物事を進めるかを考える僕は、
携帯のハンズフリーイヤホンを愛用しています。
運転中の通話には当然使いますが、パソコンに向かって
仕事をしている時にも使っています。
口と耳があれば用は足りるのに、電話が鳴る度に全ての事を
中断しなければならないのはもったいない。
ハンズフリーイヤホンで両手は開放され、マウスとキーボードを
止める事なく動かせます。
写真:amadanaの台座は携帯に奪われました。
昨年まで勤めていた事務所のスタッフのみんなから、
独立祝いでamadanaの電話をいただきました。
リクエストはないかと訊かれたので、
図々しくも色まで指定しましたけど・・・。
ナンバーディスプレイ非対応ですし、留守電などはもちろんなく、
通話に徹したとてもシンプルな電話です。
見てるだけで、かっこいいなぁと幸せな気分になれる電話。
持つ部分がレザーになっており、それがよく手になじみ
とても心地いいんです。これで話せたらもっと幸せなのにな。
今までにかかってきたのは1回。それも自分の携帯から・・・。
みなさん、あえて事務所の電話にかけてきてください。
携帯の時よりテンション高めの僕と話ができますよ。
今日は役所廻りをしてきました。
新年の挨拶回りではなく、開業に必要な手続きの為です。
今までは会社が勝手に手続きをしてくれる為、
知らなくても普通に過ごしてこれましたが、
独立するとそうではなくなる事が結構あります。
例えば税金、保険、年金の事。知らなかった事が多すぎです。
僕だけではないと思いますが、必要に迫られないと
なかなか知ろうと思わないし、勉強しないですよね。
スキルアップの近道は環境作りからだと思っているので、
また一つ自分の成長を感じ、独立して良かったと思える1日でした。
役所は4箇所行きましたが、準備していった書類は
不備がなく、全て受領してもらえました。気持ちよかったー。
みなさんはじめまして 一級建築士事務所SYNC(シンク)の
ヤマダと申します。
すでに8日ですが、あけましておめでとうございます!
昨年末に岐阜市の設計事務所を退社し、独立開業いたしました。
このブログでは、僕が日々感じた事、建築に対する思いを
素直に書いていきたいなと思っています。
自分自身、設計事務所の敷居が高いイメージに
ずっと違和感を感じているため、このブログ通して
みなさんが少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです。
それでは・・・ SYNC START!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |