SYNC SO GOOD !

4/28 パリより

パリでの生活も今日で9日目。日本はGWに突入ですね。
パリはとにかく行く所が盛り沢山。嵐のような9日間でした。
ルーブル、オルセー、ポンピドゥーセンターなど、美術館を巡り、
コルビュジェも幾つか見てきました。
今日は1日かけて、モンサンミッシェルに行ってきました。
すべてが刺激的。見たかった建築はもちろんの事、
パリの雰囲気、景色、匂い、人柄、文化に触れて、
言葉では言い表せないくらいの充実感を感じています。
現地では出会いと別れの連続で、寂しい思いもしますが、
色々な人に会って話を出来る事は何よりも楽しいです。
あと2日パリに滞在して、スイスへ4日間行き、
またパリに戻って7日間。それから日本に帰ります。

友だち追加
2007.04.29 Sunday
BLOG
ビルバオに行ってきました。

今日はビルバオのグッゲンハイム美術館に行ってきました。
バルセロナから飛行機で片道1時間です。
あまりの迫力に超感動です。
写真で見ていた通り、ぐにゃぐにゃです。
内部も外部ほどではないですが、ぐにゃぐにゃ。
これを造るために、どうやって図面を書くんだろうとか
どう納まってるのかとか、考えながら見ると
頭が痛くなっちゃいました。
もう理解不能です。どうなってるのか分かりません。
とにかくスゴイ事になってます。
ビルバオの景色に馴染んでしまっているのが不思議。
今まで経験した事がなくらい、ものすごいパワーを感じました。
ビルバオ市内には5時間の滞在でしたが、価値ある5時間でした。

友だち追加
2007.04.18 Wednesday
BLOG
4/16 バルセロナより

御無沙汰です。バルセロナのネットカフェからブログを書いています。
ただいま現地は4/16の19時30分 日本時間では4/17深夜の2時30分になります。
今日でバルセロナは7日目。4/11から嵐のように動いて、
行きたい所や、ガイドブックに載っている所はほとんど行き尽くし、
ちょっとゆったり過ごしているところです。
スペインへ行く前のイメージは、汚くて危なくて、スリが多くて
ずるいって思っていましたが、全くそんな事はありません。
みんなとても親切。観光地だからか、至る所にゴミ箱やベンチがあって
街はとてもキレイです。ただ人通りの少ない通りは、ちょっとヤバイ
感じがしますけど。
ガウディもほとんど全部見てきました。
サグラダファミリアには圧倒されました。存在感がハンパないです。
内部は工事現場って感じでしたが、外部の彫刻は超感動。
明後日、3回目行ってきます。
カサミラのファサードは素晴らしかったけど、内部はイマイチ。
カサバトリョは内外部とも素晴らしく、ガウディで一番のお気に入りです。
ガウディは動物の骨や貝、キノコなど、自然界の造型から
インスパイヤされたデザインが特徴的ですが、
それだけではなく採光や通風、空調換気設備など
機能面もかなり気を使ってデザインがしてあり、すごすぎます。
建築関係者は鳥肌ものですよ。
写真が添付できないのは残念ですが、帰国したら
旅の記録を書きたいと思っていますので、楽しみにしていてください。
できるだけネットカフェに立ち寄り、ブログも更新したいと
思っています。
5/11までのメールは shige540@yahoo.co.jp でお願いいたします。

友だち追加
2007.04.17 Tuesday
BLOG
人生とは旅であり、旅とは人生である

 いよいよ明日、旅立ちます。
 これからの人生に大きな影響を与える旅になるかと思いますが、
パワーアップして帰ってきますので、みなさん楽しみにしていてください。
 帰国は5/11です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

友だち追加
2007.04.09 Monday
BLOG
自然素材と無垢のフローリング

 家族の中で僕だけが花粉症です。花粉症の同志の方に
あなたは杉?桧?って聞かれる事がたまにありますが、
どっちなんでしょう・・・。自分的にはどっちでもいいんですけど。
 自分達を取り巻く環境から来る様々な要因で、人間の体が弱ってきています。
今まで聞いた事のない病気やアレルギーを沢山聞くようになりました。
 シックハウス症候群なんてまさにそうです。子供達のアトピーや
食物アレルギーも、以前よりひどくなっているような気がします。
 ほとんどの時間を過ごす住環境だけでも、ストレスのない
空間にできればと日々考えています。
 幣所では、壁や天井は自然素材を使い、床は無垢のフローリングという仕様を
基本としています。これは予算との格闘ではありますが、最後まであきらめません。

友だち追加
2007.04.06 Friday
BLOG
1 / 212