BLOG

ドラゴンフルーツ


 今日は家具の打合せでMONDOに行ってきました。そこでご馳走になったのが、このドラゴンフルーツ。MONDOの岩佐さんの大好物だそうです。名前は聞いた事がありますが、食べるのは初めて。まさにトロピカルなたたずまいで、味や食感はキウイに似てておいしかったです。ごちそうさまでした!こんなものを一体どこで買ってるんでしょうかね。。。すごく気になります。
 「好きな食べ物」の欄にドラゴンフルーツって書いてあったら、かなりインパクトありますよね。これから僕もそうしようかな。

 
 そしてお土産に木のサンプルをいただきました。上からナラ(オイル塗装)、ウォールナット、タモ、メープル、チェリー、ナラ(無塗装)です。これから打合せで活躍しそうです。

文殊の家と芥見の家

 週末は文殊の家芥見の家の打合せ。両方ともほぼ同じペースで進んでいて、実施設計も終盤にさしかかりました。図面枚数が30枚を超えた為、打合せの時間もそれに比例してどんどん延び、4時間を越えてしまいます。説明するだけでも大変ですが、それを聞いている方も大変だと思います。文殊と芥見のクライアントの皆様お疲れ様でした!
 お盆前後に競争入札にかけ、うまく行けば10月初旬に着工。来年4月中に完成の予定です。
 
 お盆まであと2週間。同時に2軒の図面をまとめるのは結構ハードですが、そんなにできるの?っていう仕事量を、あえて締め切りの一日前に終わらせてしまう事に快感を覚えます。

BLOG

ユンボの免許


 昨日は、ミドリノイエの塀の高さを現場で確認しました。実際に木を組んで、色々な所に立ってみたら、ちょっと圧迫感があるなぁという印象。一部分だけ図面よりも40cm下げ、少し変更する事にしました。設計図面はあくまでもイメージ。最終決定は全て現場で行います。

 そして今日は塀の基礎の掘方でした。地面を掘る作業の事を掘方(ほりかた)と言います。写真は掘方になくてはならないユンボと地盤を締め固めるコンパクター。いつかユンボの免許を取って、マイユンボを持つのが夢です。(半分本気です。)ユンボを見ると無性に地面を掘りたくなります。

超プラス思考

 打合せで自信を持って用意したプランに、思いがけずクラアントからNGをいただく事がある。そんな時は、超プラス思考の僕でもさすがにヘコみます。でもある人がこう言ってました。「そんな時は『まだ考えてもいいんだ!そんなチャンスをくれてありがとう!』と喜ぼう。」   器がデカすぎです。
 僕は超プラス思考ではなく、まだただのプラス思考でした。

BLOG

納得のものづくり


 ミドリノイエの解体工事が終わり、現場は小休止しています。その間に次の工程の段取りをしているのですが、現場に職人さんが入っていないと、他の人からしたらサボっているようにしか見えません。。。
 そんな中、外構工事を先行してやる為に、図面の再検討をしています。最終図面のCGを作り、完成イメージを再確認。方向性が決まったら、実際に現場で高さと位置確認ができるような工作物を作って再々確認。それらを経て、ようやく実際の工事が始まります。このプロセスはとても地道な作業で、時間もかかるのですが、この間に共通イメージが作られ、納得のものづくりができるのです。