昨日は商売繁盛・家内安全のご利益がある、お千代保稲荷へ参拝に行ってきた。
そして今日、朝一番に事務所の電話が鳴る。ちょうど席を外していたので、急いで電話に出ると新規のお客さんからの電話でした。こういうのはスピード感が大切なので、その場でアポを取り、お会いしたのが今日の夕方。色々とお話を聞き、早速計画をさせていただく事になりました。おちょぼさん、スゴすぎ。まさに神がかり的です。
三角の家
昨日は商売繁盛・家内安全のご利益がある、お千代保稲荷へ参拝に行ってきた。
そして今日、朝一番に事務所の電話が鳴る。ちょうど席を外していたので、急いで電話に出ると新規のお客さんからの電話でした。こういうのはスピード感が大切なので、その場でアポを取り、お会いしたのが今日の夕方。色々とお話を聞き、早速計画をさせていただく事になりました。おちょぼさん、スゴすぎ。まさに神がかり的です。
ミドリノイエの竣工は10月の中旬頃ですが、それに間に合うよう、新調する家具を選んでいる所です。家具は空間を構成する大切な要素のひとつなので、SYNCでは設計した空間に合わせた家具選びも、ご予算に合わせてアドバイスしています。イメージに合う物が見つからない場合は、家具屋さんに造ってもらう事もあります。
北京オリンピックの体操選手にカッシーナという人がいましたが、今回のカッシーナは、高品位な輸入家具を扱うお店です。カッシーナでソファを選ぼうものなら、3ケタは覚悟という印象がありますが、実際には30万~40万くらいの、頑張れば何とか手が届く価格帯での選択肢もかなり多いんです。(それでも高いですけどね。)
仲良くしている営業担当の方に、僕のイメージと予算を伝え、カタログの中から幾つかピックアップしてもらいました。ソファ選びはデザインも大切ですが、何よりも大切なのは、やはり座り心地なので、来週はクライアントと一緒にショールームに行ってきます。
文殊の家と芥見の家の設計がスタートして6ヶ月。ようやく図面がまとまり、今日は2件同時の見積依頼をしました。指名業者数社に図面をお渡ししましたが、各社ともやる気です。気持ちだけでなく、金額でもやる気を見せてくれるともっと嬉しいです。
見積開封は2週間後。クライアントにとっては期待と不安の2週間になります。
今日はミドリノイエの定例会議。現場は内部の造作が着々と進んでいます。
ミドリノイエを造ってくれる仲間たちをちょっとだけ紹介。奥から現場監督の美濃丈建設・岡田さん。色々な対応がすごく早くて、とても頼りになります。ラララライなヘッドバンドの棟梁・マス君。みんながそう呼ぶからマス君です。口数が少ない完全なる職人肌。僕の難しい注文を文句を言わずに、もくもくとこなしてくれます。かっこいいです。そしてホッカムリのモンド・岩佐さん。僕が10言わなくても、確実に10以上で返ってくる信頼できる製作家具屋さんです。この現場は製作家具がすごく多い。でも工期は少ない。頑張って造ってくださいね!更に今日の打合せでは、ダイニングテーブルとリビングテーブルが追加になってしまいました。更に頑張ってくださいね!僕も追加の家具のデザインを考えないと。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |