オープンハウスを終えた夜に、なかむら工務店にてNDWで使用するパーテションの仮組みをしました。合板に切り込みを入れて金物を使用せずに組み上げていきます。1LD(注1)の水平力を与えて、強度試験をしました。かなり揺らしても倒れない事が分かり、安全面もOKです。
注1)LD:リビングデザイン
隙間に照明を入れたらこんな感じで、すごくキレイ。美濃和紙あかりアート展に出そうかな。もちろんノー和紙で。
2010.08.31 Tuesday
イベント
イベント
オープンハウスを終えた夜に、なかむら工務店にてNDWで使用するパーテションの仮組みをしました。合板に切り込みを入れて金物を使用せずに組み上げていきます。1LD(注1)の水平力を与えて、強度試験をしました。かなり揺らしても倒れない事が分かり、安全面もOKです。
注1)LD:リビングデザイン
隙間に照明を入れたらこんな感じで、すごくキレイ。美濃和紙あかりアート展に出そうかな。もちろんノー和紙で。
今日は西町の家の建方です。雨も始まる頃には止み、涼しいスタートとなりました。敷地の隣に住む姪っ子さんから四つ葉のクローバーをもらいました。そんな今日は大安吉日。
お盆明け最初の打合せはTOYAハウスでした。長男のトウヤ君にちなんで、TOYAハウスという名前になっています。トヤハウスなのか、トウヤハウスなのか読み方はあなた次第。間取りも決まり、内部の詳細な打合せに入っています。階段がすごくかっこいい。吹抜部分の宙に浮いたBOXや光の入り方もいい。このまま実現できるともっといい。
神主さんも「雨降って地固まる」としか言いようがないくらい、よく降った田園の家の地鎮祭。初回プレゼンからほとんど形が変わらず現場を迎えました。いつもとテイストが違うようで、いつも通りのSYNCらしさを出せればと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |