この敷地は可児市の中心市街地で交通量も人通りも多い。視線や騒音をかわしながら、どれだけ広がりのある豊かな空間がつくれるかを考えました。スキップフロアと斜めに傾いた壁が、それを実現させています。そんな可児の家がスタート!しています。もう実施設計中盤ですw
2014.01.31 Friday
可児の家
可児の家
この敷地は可児市の中心市街地で交通量も人通りも多い。視線や騒音をかわしながら、どれだけ広がりのある豊かな空間がつくれるかを考えました。スキップフロアと斜めに傾いた壁が、それを実現させています。そんな可児の家がスタート!しています。もう実施設計中盤ですw
電気屋さんで見つけました。ディズニー大好きなクライアントの時に提案しよう。頭の引き出しは多い方がいいけど、この引き出しは、開ける事ないかなw
稲沢の家の解体前の清祓い式がありました。何十年も住んだ思い出がいっぱいの家が取り壊されるのは、建替えを決心しても、やはり寂しいものです。これからまた次の50年が始まります。50年後のその時は、直して住み継がれていくような家にしたいと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |