場に対して、素直に向き合う事で、建物の形と窓のレイアウトは自然と決まってきます。イメージは降ってくるのではなく、すでにそこに落ちている。
2017.05.30 Tuesday
30°の家
30°の家
場に対して、素直に向き合う事で、建物の形と窓のレイアウトは自然と決まってきます。イメージは降ってくるのではなく、すでにそこに落ちている。
今嶺の家の1年点検に行って来ました。庭木もすっかり馴染んできて、ハナミズキが満開でした。気になる所を伺っても、「何もないですねぇ。ホントにない。」クライアントに時間をつくってもらったのが申し訳ないくらい、手直し工事がありませんでした。また寄らせてもらいますねー。
追加注文いただいた品物の納品で、則武の家に伺いました。2階アトリエ横のテラスでは、よく仕事の構想を練られるそうです。深い軒があるので、カッシーナのチェア(レザー)を外使いされる贅沢さ。疲れたらハンモックでお昼寝。交通量の多い通り沿いですが、腰壁を少し高めにする事で、座ると中庭のようなプライバシーが保たれつつ、金華山へのナイスビュー。うらやましすぎます。。(ハンモックに寝ているのは僕ですw)
ユウキが夢中になって指示を出して、そのままビス留めした、ぐるぐるぐるーると言う無限ループのアトラクション。友達が集まってもゲームばかりやってしまうのは、外での遊び方を知らないからなのではと思い、できるだけ時間を作って、ゲームを超える外遊びの楽しさを教えてあげるようにしています。
友達から、お風呂の半分くらいの大きさになったと、まことしやかな情報を聞き、洗面器を占領中。成長曲線的には、すでに限界を感じているのだが。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |