将来の夢 その後
長男、文系に行きましたw
キャットタワー
山口の家のキャットタワーをデザインしました。飾り棚のつもりがキャットタワーにも使えたというコンセプトです。いつも心掛けているのは、○○に見えない事。手摺に見えない、傘立てに見えないみたいに、機能が成立していれば、誰もがイメージする形でない方が、空間にもすっと馴染みます。踏板は薄い鉄板に見えますが、猫に優しい硬質フェルトにしています。製作は鉄家具メーカーの杉山製作所。
魯山人
北大路魯山人やヴァージル・アブローのようにボーダーレスな創作活動をして行きたい。とは言え、何となくしか知らない魯山人の事を40年前の本でちゃんと勉強しますw
色々な色
SYNCオリジナルのサンドペイントの新色を試してみました。冷たさを消したちょうどいいグレーを目指しました。こんな小さな見本帳から広い空間に塗った時の色の変化、光の当たり方、質感をイメージして決めて行くという、なかなかの経験とテクニックが必要です。
PARiS2024
スポーツは観るよりやる派です。同じボールを使って、一緒に戦った2週間でした!パリオリンピックのフォントとロゴがすごく好き。ロゴもただの聖火かと思いつつ、下の唇みたいなのは何かと思っていたら、フランスの象徴マリアンヌの輪郭がモチーフになっているとの事。それを知っちゃうともう聖火には見えないw