BLOG

タイムカプセル

 今から25年前、僕が通っていた保育園の敷地内に
タイムカプセルが埋設されました。
 そしていよいよ来月3月25日に、25年の時を経て
そのタイムカプセルが開封されるそうです。
 もう25年も経つのかと思うと、感慨深いものがあります。
自分の人生を振り返るいい機会ですね。
 自分が何を入れたのか、さっぱり覚えていないカプセルの中身も楽しみですが、
卒園依頼会ってない人達との再会は、カプセルの中身よりインパクトがありそうです。

BLOG

図書館

 読む本がなくなったので、わかくさプラザ内にある
関市立図書館へ行ってきました。
 
 一級建築士の試験勉強以来なので、行くのは5年ぶりくらいです。
それまで本をほとんど借りた事がありませんでしたが、
建築コーナーの充実ぶりに驚き。(他の図書館事情は知りませんけど。)
 借りたい本が沢山ありましたが、欲張っても重いだけなので、
5冊にしぼってきました。(MAX10冊借りられます。)

やっぱり建築ばかりですが、左から
現代建築のパースペクティブ  五十嵐 太郎 (著)
木に学べ            西岡 常一  (著)
口伝の重み           西岡 常一  (著)
ル・コルビュジエの勇気ある住宅 安藤 忠雄 (著)
住宅読本             中村 好文  (著)
3週間で全部読めるかな。

BLOG

自責と多責

オヤナノイエも図面がほぼまとまってきました。
あと1回の打合せが終わると、いよいよ業者見積です。
今までは1つの案件を何人かで手分けして描いていましたが、
全て一人で描いたのは正直初めてです。
久しぶりに描く図面もいくつかあって、なかなかはかどりませんが、
社会人1年生頃を思い出して結構新鮮でした。
図面の不整合もアシスタントを責める事ができず、
全てが自分の責任です。トラブルが起きても全て自責。
自由を手に入れた代償ではありますが、
自分を次のステップへ上げる為に必要な事だと思っていますので、
これから何が起きようとも、不思議と不安はないです。

写メ

 僕はやたらとメモをとります。そこまで忘れっぽくはないですが、
忘れても大丈夫なように保険をかけています。
 よく使うのが携帯のカメラ。写メは写真メモの略です。
書くよりずっと早いし、常にメモ帳とペンを持ち歩くのは大変ですからね。
 雑誌で気になるサイトがあったらパシャ。車の中から建物をパシャ。
 写真は情報量がとても多く、ああだこうだ説明するより
1枚の写真を見せる方がずっと早い。百聞は一見にしかずです。

BLOG

続・ぶらり京都の旅

 京都の建築と庭は切り離すことができないくらい、見事に調和しています。
 木や石の配置に全て意味があり、ガイドさんに解説してもらわないと、
素人ではなかなか作者の意図を汲み取れませんが、
言葉にするのは野暮ったくなるくらい、なんか「いい感じ」は誰にでも伝わります。

↑1938(昭和13)年、重森三玲氏が作庭した東福寺の方丈庭園です。
 苔と石を市松模様に配してありますが、形のない有機的な苔に
市松というルールを与える事で、無機質な感じに見え、
とても新鮮な印象を受けました。
 またあったか冷たい感じですね。
僕は相反する事がぶつかった所にある「何か」に魅力を感じるようです。

BLOG